
2,200円(内税)
2kg×1袋 | 2,200円(内税) |
---|---|
5kg×1袋 | 4,000円(内税) |
コシヒカリを超えるお米を目指し、岩手県が10年の歳月をかけて開発した「金色の風」。
粘り・ツヤ・うまみ・香りのトータルバランスに優れた「ひとめぼれ」を育種素材に、12,000種もの稲を育成し、食味官能試験を繰り返してできた極良食味の「金色の風」。ふわりとした食感と豊かな甘味。
どれをとっても従来のお米とは違う、新しい美味しさです。
「金色」は“黄金文化”や“黄金の國”など、岩手県をイメージさせる言葉であるとともに、たわわに稔った“稲穂”を連想させます。
「風」は、豊かな岩手の“風土”を表し、日本の食卓に新たな“風”を吹き込む願いを名称に託しました。
やわらかな軽い噛みごたえと、ほどよい粘り、口の中にしっとり広がる保水膜(おねば)。
そのバランスが絶妙で、これまで味わったことのない食感が楽しめます。
米粒の表面を覆うおねば(保水膜)の付着性が高く、全体の付着性はやや低い特長を持つのでふわりと軽く、しっとりとした食感が楽しめます。
24時間冷蔵した後でも、表層・粒全体ともに変化が少ないという検査結果が出ています。おにぎりやお弁当にも最適です。
「金色の風」は、味を極めたお米です。食味官能試験でも他産地のブランド品種に比べて遥かに高い数値を出しています。
※金色の風⇒0.36 他産地ブランド品種A⇒0.21 他産地ブランド品種B⇒0.16
白米表層の糖度が他産地ブランドコシヒカリの1.5倍以上。口の中に甘みがよく広がり、その余韻が長く残ります。
2kg x 1袋(2200円) | 5kg x 1袋(4000円) |
---|---|